ミルミルニュース

様々なジャンルのニュースをお届けします。

    科学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1. ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:30:02
    ■食事は「ゆっくりよくかんで食べよ」の根拠を実証 

    no title


     食事は「ゆっくりよくかんで」と教えられる。その根拠が実証された。急いで食べる時に比べ、ゆっくり
    食べる方が食後のエネルギー消費量が大幅に増加することを、東京工業大学大学院社会理工学研究科の
    林直亨(はやし なおゆき)教授と大学院生の濱田有香(はまだ ゆか)さんらが明らかにした。消化管の血流も
    ゆっくり食べた時の方が増えていた。ゆっくりよくかむのは良い食習慣であることを裏付ける成果で、そしゃくを
    基本にした減量法の可能性も示した。欧州の肥満学会誌オベシティ5月号に発表した。

     早食いの人は太り気味になる傾向はこれまで、多くの研究で報告されている。しかし、早食いは食べ過ぎに
    つながる可能性もあり、同じ量の食事で食べる速さが体形にどう影響する、はっきりしていなかった。研究
    グループは、食事でかむ速度と食後のエネルギー消費量(食事誘発性体熱産生)の関連を調べた。

     男性10人(平均25歳)に20分間の安静後、ブロック状の食品(カロリーメイト3本、300キロカロリー)を食べ
    させた。それぞれ、できるだけの早食いと遅食いを試行した。平均して、早食いは103秒で137回かみ、
    遅食いは497秒かかり、702回かんだ。食後90分間の酸素摂取量を計算し、体重当たりのエネルギー消費量を
    算出した。全身に血液を送り出す動脈の血流量も測った。

     食後90分間の体重1キロ当たりの平均エネルギー消費量(安静時の値との差)は、早食いの時が7カロリー
    だったのに対して、食品がなくなるまでよくかんで食べた時には180カロリーだった。この違いは食後5分ですぐ
    現れ、食後90分まで続いた。ゆっくり食べる方が体のエネルギー消費は驚くほど増えていた。研究グループは、
    体重60キロの人が1日3回の食事をゆっくりよくかんで食べると仮定して試算し、「1年間のエネルギー消費量は
    早食いの時より約11,000キロカロリー増える。これは、体の脂肪に換算すると1.5キロの減量に相当する」と
    指摘した。

     また、消化管への血流も、ゆっくり食べた時に増えていた。これらのデータを総合して「ゆっくり食べると、
    消化管の消化・吸収活動が増え、エネルギー消費量も高くなる」と結論づけた。食べる量を100キロカロリーに
    減らして比べても、同様の結果が得られた。小食の場合でも、早食いは避けた方がよいといえる。(後略)

    http://scienceportal.jp/news/daily/58434/20140512.html
    http://scienceportal.jp/ SciencePortal 2014年05月12日 配信

    Abstract
    The Number of Chews and Meal Duration Affect Diet-Induced Thermogenesis and Splanchnic Circulation
    http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/oby.20715/abstract
    Article first published online: 1 MAY 2014 DOI: 10.1002/oby.20715
    Web site 接続日 [14/05/12]

    【【これって本当?】肥満:食事は「ゆっくりよくかんで食べよ」の根拠を実証】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1. 北村ゆきひろ ★ 2014/05/09(金) 00:51:54
    31


    http://bcove.me/9glu9kym

    ついにキタ!「空飛ぶ車」、その全貌 想像していた未来がやってきた??

    かつて想像で描いていた「空飛ぶ車」がついに登場した。
    価格は30万ユーロ(約4200万円)。これを高いとみるかはあなた次第。

    http://toyokeizai.net/articles/-/36419

    【【コレじゃない】ついにキタ!「空飛ぶ車」その全貌(動画あり)】の続きを読む

    このページのトップヘ